福岡県 大野城市の歯科医院  まつふじ歯科医院 【一般歯科・小児歯科・矯正歯科・ホワイトニング】

ブログ


 初春のお喜び申し上げます
投稿:
新年あけましておめでとうございます 
今年は厳しい冷え込みまで無く穏やかに新年が迎えられたと思っていたのに、能登大地震本当にびっくりしました。 
福岡には直接の被害は出てませんがご親戚やご友人で被害にあった方もいらっしゃるかと思います、お見舞い申し上げます。 

まつふじ歯科医院は12月29日で令和五年の診療を終えました。皆様には大変お世話になりました。 
30日は院長、筑紫歯科医師会休日急患センターにて勤務、昼食も取れない程の忙しさだったとか、これが院長の仕事納めになりました。 

令和6年の幕開けも穏やかに開けました。 
例年同様先ずは地元の平野神社にて初詣
今年は大変多くの参拝者、お詣りまで30分程かかりました。 
穏やかな一年になりますようお祈り 

2日にはこちらも例年同様太宰府天満宮へ 
混むのと一方通行の交通規制を避ける為、7時過ぎには家を出ました。 
去年迄だとこれでスムーズにまだガラガラの駐車場まで行けたのに今年は都府楼前迄既に渋滞でした。 

快晴の太宰府、参道も早朝にも関わらず凄い人混み

建て替え中の太宰府はいかれましたか?

こんな感じになってました。

今年一年の健康と充実をお祈り
ここ数年どうもおみくじが末吉、中吉といまひとつだったんですが、今年は、、、 
キター!!大吉
嬉しい^_^

さぁ、今年もいよいよスタートです。 皆様にとりまして今年が良いお年となります様、またまつふじ歯科医院も皆様のお口の健康にお手伝いできます様一層努力してまいります。どうぞよろしくお願いします。 

1月4日より通常通り診療いたします。



2024年1月3日(水)

 11月8日、いい歯の日デス
投稿:
8020運動、80歳で20本以上の歯を残して一生自分の歯で食べましょう!という活動を歯科医師会ではすすめています
口腔状態の良い80歳以上の方を各医院が推薦し特に優秀な方を表彰しております
今年は当医院の赤星様が筑紫地区で表彰されました
おめでとうございます




筑紫歯科医師会会長に来院していただき皆でお祝いしました

当医院からは3人目の表彰者で私達もとても嬉しいです
お一人目の方は今から15年ほど前でしたが今100歳を超えてお元気でいらっしゃいます

自分の歯て食べる事が健康にとても重要な事だと本当に思います
噛む事で唾液がたくさん出て(唾液は免疫効果が有ります)食べる楽しみ(幸福感)栄養を摂り身体が丈夫に、またストレス発散など脳にも良い影響がきっとあるはずです

80歳で20本
是非皆さんも歯を大切に
私達も一緒にお手伝いいたします


2023年11月8日(水)

 秋🍂ですねー(しみじみ)
投稿:
異常気象だと10月初めまで半袖だったのにあっという間にすっかり季節は秋になりました(しみじみ)
こちらは私達のお楽しみ太宰府、天拝坂に有る「にし川」さんのお料理✨

スタッフにも評判が良く毎年忘年会をこちらにお願いしています💁‍♀️

たまに日曜日のランチをいただくのが私達のお楽しみ、ご褒美です❣️
毎月季節感たっぷりにかわるこの膳、キノコにみせた里芋や栗など
秋🍂ですねー
ちなみにお椀はこちら
満月🌕にススキ🌾
器もステキでしょう(9月に行って来ました)

本当にここ数年随分季節の変化があります
はる、つゆ、なーーーつ、あき、ふーゆ
みたいな感じかな?
実りの秋🍂しっかり楽しみたいデス😊


2023年10月10日(火)

 ママになりました❣️
投稿:
以前勤めてくれて居たスタッフがママになって遊びに来てくれました😊


結婚と同時にご主人のお仕事で北九州や佐賀へ、やっと先月戻って来て直ぐ連絡してくれました☺️
元々とても穏やかで癒し系でしたママになってもぜんぜん変わってないよー
今も衛生士として仕事にすごく前向き👍
応援しています❣️


2023年9月15日(金)

 秋の到来
投稿:
今年の夏の暑さは本当に厳しいものになりましたね
皆様いかがお凌ぎでしたか?
9月に入り朝夕が少しづつ涼しくなって昼間はまだまだ暑い日が続いてますがそれでも暑さに変化が見えてきました



夏の間植木の剪定がままならず(お願いはしておりましたが植木屋さんの熱中症を心配して暑さが少し落ち着く迄お任せしておりました)昨日やっとスッキリいたしました

写真を撮ってみると本当に空が違いますねー😊
写真には写ってませんがトンボが結構たくさん飛んでましたよ🎶


2023年9月11日(月)

 暑中お見舞い申し上げます
投稿:
フ・シ・ギ

突然現れたミロのビーナス‼️
どなたが⁉️

ウチの白ウサギや白小人達もさぞかし驚いているのでは😵‍💫


2023年8月3日(木)

 島原、雲仙へ
投稿:

院長友人の還暦祝いと墓参りの為島原、雲仙へ

久しぶりの雲仙

たぶん10年ぶりぐらいかな?


 




地獄デス

 

この日福岡は36度まで気温があがり熱中症警戒アラートが出ました!

雲仙は100年程前からの(特に外国人)避暑地

28度ぐらいそれでもかなり暑かった😩

 

今回は友人らと雲仙の老舗ホテル雲仙九州ホテルに宿泊デス

 

 


 

歴史あるホテルですが5年程前全面リニューアル、100室あった部屋を25室に

その分ゆったりしています

地獄の目の前なのでかなり硫黄の臭いがします

温泉は当然硫黄温泉

余りに硫黄成分が強い為エアコンなどの電化製品は1年で交換するとの事😵‍💫

 

友人の還暦祝いでの夕食、デザートは

 

 

  

花火付きでした


 

 

友人は家庭菜園が趣味になりたくさんの採れたてトマトやゴーヤをお土産に持って来てくれました👍

 

翌日は墓参りに

コロナ禍で久しぶりになった事をお詫びして

 

 

 

 

 

お墓は小高い丘

目の前には平らな島、湯島(談合島)が見えます

談合島の向こうに見えるのは天草です

島原の乱の時、天草四郎がこの島で作戦を練ったと言われています

非常に良い漁場で釣りのお好きな方は行かれますし美味しい魚を食べさせてくれるところもあります

 

福岡に帰る道、水無本陣という道の駅に寄りました

 

 

 

 

 

ここは雲仙火災流で埋まった家がそのまま展示されてます

残念ながら道の駅自体はレストランなどももう閉まっていて閑散としていました

 

帰りは福岡迄2時間半から3時間ほど

明日から仕事ですので早めに帰宅しましたがまぁ暑いこと暑いこと😵

という12日の旅でした

院長は仲の良い旧友と久しぶりゆっくり飲んだりしゃべったり、墓参りも出来て有意義な連休でした😊

 

皆さん!熱中症にはくれぐれもご注意下さい‼️



2023年7月17日(月)

 紫陽花
投稿:
梅雨真っ只中です
先日はすごい雨でしたが大丈夫でしたか?

梅雨といえば紫陽花
当医院のスロープ横花壇に可愛いいうさぎのかくれんぼ


駐車場側入り口は生垣の意外な所から花を咲かせてます
随分高いところまで😆


梅雨の晴れ間は蒸し暑くて熱中症に特に気をつけないといけません
どうかご用心下さい


2023年7月3日(月)

 梅雨空
投稿:
今年は早い梅雨入りでしたね
蒸し暑い日が続きますがご自愛ください

患者様が月下美人のお花を持って来て下さいました


エレガント&ゴージャス!
カウンターに飾り皆さんに見ていただいてます

まつふじ歯科医院の花壇もこの時期のお花が咲き揃ってきました





6月4日は虫歯予防デーですが6月が虫歯予防月間でもあります
21日は月の浦小学校の学校健診で午前中休診致します
午後は2時より通常通り診療致します
よろしくお願いします


2023年6月14日(水)

 萩へ
投稿:
ゴールデンウィーク何とかお天気が持ちましたね
長い方は9連休とか、
私達はカレンダー通りと言うことで3、4、5の3連休でしたがなかなか取れない連休なので山口県萩市へあしを伸ばしました。

萩市は初めてデス
幕末からの明治維新の舞台の1つ
今でも武家屋敷跡が良く残っていて情緒溢れる白壁の街でした。




お城ってたいてい石段を登って大変ってイメージありますがこちらは全くの平城で背後は海に面してます
跡地はコンクリートの天守閣を建て直すとかでは無く堀と綺麗な石垣、緑豊かな公園となっていてレンタサイクルやワンちゃんも中までOKという感じ
たくさんの方がリラックスして散策を楽しんでいらっしゃいました



街中の散策で私達がチョイスしたのは観光遊覧船です

萩市は海の近くで水害が多くまたお城が平城の関係で攻め込まれ易い為堀としての水路が発達しまたわざと橋をかけなかったとの事
船頭さんの観光案内も名調子で楽しく学べました

市中は上級武士の住まい、下級武士の住まい、町人と分かれていて
高杉晋作達維新の立役者も皆下級武士の出身とのこと
武家屋敷跡が本当にたくさん残っていて(故に道が狭い)明治政府になって上京して住む人が居なくなった跡や武士が失業し生活が苦しくなり屋敷に夏みかんを栽培するようになって今名物になってます



夏みかんの美味しそうなお菓子買って来ました
スタッフと一緒に楽しみます


2023年5月5日(金)

<<前のページ 最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 最初 次のページ>>

現在2ページ目を表示しています



まつふじ歯科医院
〒816-0+983 福岡県大野城市月の浦1-25-7
092-595-6200

Copyright (c) Matsufuji Dental Clinic All Rights Reserved.