暑中お見舞い申し上げます |
投稿: |
フ・シ・ギ ![]() 突然現れたミロのビーナス‼️ どなたが⁉️ ウチの白ウサギや白小人達もさぞかし驚いているのでは😵💫 |
2023年8月3日(木) |
島原、雲仙へ |
投稿: |
院長友人の還暦祝いと墓参りの為島原、雲仙へ 久しぶりの雲仙 たぶん10年ぶりぐらいかな? 地獄デス
この日福岡は36度まで気温があがり熱中症警戒アラートが出ました! 雲仙は100年程前からの(特に外国人)避暑地 28度ぐらいそれでもかなり暑かった😩
今回は友人らと雲仙の老舗ホテル雲仙九州ホテルに宿泊デス
歴史あるホテルですが5年程前全面リニューアル、100室あった部屋を25室に その分ゆったりしています 地獄の目の前なのでかなり硫黄の臭いがします 温泉は当然硫黄温泉 余りに硫黄成分が強い為エアコンなどの電化製品は1年で交換するとの事😵💫
友人の還暦祝いでの夕食、デザートは
花火付きでした
友人は家庭菜園が趣味になりたくさんの採れたてトマトやゴーヤをお土産に持って来てくれました👍
翌日は墓参りに コロナ禍で久しぶりになった事をお詫びして
お墓は小高い丘 目の前には平らな島、湯島(談合島)が見えます 談合島の向こうに見えるのは天草です 島原の乱の時、天草四郎がこの島で作戦を練ったと言われています 非常に良い漁場で釣りのお好きな方は行かれますし美味しい魚を食べさせてくれるところもあります
福岡に帰る道、水無本陣という道の駅に寄りました
ここは雲仙火災流で埋まった家がそのまま展示されてます 残念ながら道の駅自体はレストランなどももう閉まっていて閑散としていました
帰りは福岡迄2時間半から3時間ほど 明日から仕事ですので早めに帰宅しましたがまぁ暑いこと暑いこと😵 という1泊2日の旅でした♪ 院長は仲の良い旧友と久しぶりゆっくり飲んだりしゃべったり、墓参りも出来て有意義な連休でした😊
皆さん!熱中症にはくれぐれもご注意下さい‼️ |
2023年7月17日(月) |
紫陽花 |
投稿: |
梅雨真っ只中です 先日はすごい雨でしたが大丈夫でしたか? 梅雨といえば紫陽花 当医院のスロープ横花壇に可愛いいうさぎのかくれんぼ ![]() 駐車場側入り口は生垣の意外な所から花を咲かせてます 随分高いところまで😆 ![]() 梅雨の晴れ間は蒸し暑くて熱中症に特に気をつけないといけません どうかご用心下さい |
2023年7月3日(月) |
梅雨空 |
投稿: |
今年は早い梅雨入りでしたね 蒸し暑い日が続きますがご自愛ください 患者様が月下美人のお花を持って来て下さいました ![]() エレガント&ゴージャス! カウンターに飾り皆さんに見ていただいてます まつふじ歯科医院の花壇もこの時期のお花が咲き揃ってきました ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日は虫歯予防デーですが6月が虫歯予防月間でもあります 21日は月の浦小学校の学校健診で午前中休診致します 午後は2時より通常通り診療致します よろしくお願いします |
2023年6月14日(水) |
萩へ |
投稿: |
ゴールデンウィーク何とかお天気が持ちましたね 長い方は9連休とか、 私達はカレンダー通りと言うことで3、4、5の3連休でしたがなかなか取れない連休なので山口県萩市へあしを伸ばしました。 萩市は初めてデス 幕末からの明治維新の舞台の1つ 今でも武家屋敷跡が良く残っていて情緒溢れる白壁の街でした。 ![]() ![]() ![]() お城ってたいてい石段を登って大変ってイメージありますがこちらは全くの平城で背後は海に面してます 跡地はコンクリートの天守閣を建て直すとかでは無く堀と綺麗な石垣、緑豊かな公園となっていてレンタサイクルやワンちゃんも中までOKという感じ たくさんの方がリラックスして散策を楽しんでいらっしゃいました ![]() ![]() ![]() 街中の散策で私達がチョイスしたのは観光遊覧船です 萩市は海の近くで水害が多くまたお城が平城の関係で攻め込まれ易い為堀としての水路が発達しまたわざと橋をかけなかったとの事 船頭さんの観光案内も名調子で楽しく学べました 市中は上級武士の住まい、下級武士の住まい、町人と分かれていて 高杉晋作達維新の立役者も皆下級武士の出身とのこと 武家屋敷跡が本当にたくさん残っていて(故に道が狭い)明治政府になって上京して住む人が居なくなった跡や武士が失業し生活が苦しくなり屋敷に夏みかんを栽培するようになって今名物になってます ![]() ![]() 夏みかんの美味しそうなお菓子買って来ました スタッフと一緒に楽しみます |
2023年5月5日(金) |
葉桜の緑が鮮やかになって来ました |
投稿: |
![]() ![]() ![]() 先日よりアップしている院長の胡蝶蘭、やっぱり傾いてたりして不安定なんです 重ための鉢カバーで安定させますが、そこでいいのが有りました^_^ 今は余り呑まなくなった院長、前は焼酎をコレクションしていた時があり亀雫、(有名ですよね)小さな竹の柄杓で呑む趣向が皆が集まる時楽しいんですよねー もちろん美味しいお酒らしいです(私は下戸で全く呑めません) 丁度いいでしょう^_^ 花瓶や鉢カバーに活用しています |
2023年4月17日(月) |
春らんまん |
投稿: |
![]() ![]() 畑が坂の三角公園 福岡も桜満開宣言が出ました🌸 せっかくの桜なのに急に花冷えですね😥でもこれで少し長持ちしてくれたらいいなぁ〜 春と言えば新人さん達の季節 当医院にも春の様にフレッシュで明るい新人が(1月から勤務してますが)入ってくれました♪ 皆さんよろしくお願いします😉 ![]() 誕生日デス🎉おめでとうございます |
2023年3月27日(月) |
胡蝶蘭 |
投稿: |
![]() ![]() 2月のブログにアップした院長の胡蝶蘭、花芽をつけ始めていましたが今次々に花を咲かせ始めたました😃 素人でYouTubeなどを参考にデス😉 2度目(一度花が終わったもの)なので向きはバラバラだし花も小さめではありますが院長がこまめにお世話して、何もしてない私はすごいな〜と、感心してます❣️ |
2023年3月21日(火) |
早春 |
投稿: |
2月4日立春を迎え待ちに待った春の到来です♪ とはいえまだまだ三寒四温、気温の変動が身体にこたえますね 皆さんお変わり無くお過ごしでしょうか? 今週末の連休はお天気も良く暖かでしたね😊 何の予定もしておりませんでしたがお天気にウズウズして、急遽初めての宮地嶽神社に行ってきました⛩️ ![]() ![]() ![]() 海まで一直線の「光の道」がきれいに見えました 階段は急勾配で段差も高く大変でしたが頑張って良かったです😊 ![]() ![]() ![]() おみくじは2人とも大吉😆 上が私、下が院長のデス 太宰府から古賀インターまで高速を利用したら40分程、意外に早くて10キロ先のやはり初めての宗像大社まで足を伸ばすことに ![]() ![]() ![]() 宗像大社は立派な本殿と広い森がありその中に小さな社殿が点在しています 資料館では沖ノ島から出土したたくさんの国宝が展示されていました🤔 ![]() 梅の花が満開でした ![]() ![]() 最後に「恋の浦海岸」へ 「恋の浦」って俗称ですか? たくさんの方達がゆっくり散歩されていました ワンちゃんも嬉しそう 海って気持ちがパァーって明るくなりますね😆 今週は寒の戻りがあると天気予報 春本番が待ち遠しいですね😊 |
2023年2月13日(月) |
今、院長がはまっている事 |
投稿: |
マーチング動画🎺 藤井聡太5冠の応援👏 胡蝶蘭の2度目の花を咲かせること ![]() ![]() 当院は開業時より診療台にそれぞれ胡蝶蘭を飾ってます。 ただどんどん花が終わった鉢が増えて、欲しい方がいれば差し上げてました。 持って帰られた方から「花が咲いたよ」と良くお話しいただいて、院長も自分でもやってみようと30鉢ほど今育ててます。 3〜4ヶ月、あまり変化がなかったのですがここ2週間で全部の鉢から一斉に花芽が伸び始めました!愛情かけるとやっぱり応えてくれるんですねー❣️ |
2023年2月3日(金) |