福岡県 大野城市の歯科医院  まつふじ歯科医院 【一般歯科・小児歯科・矯正歯科・ホワイトニング】

ブログ


 祈念日
投稿:松藤

 今日は長崎原爆の祈念日。

長崎出身のわたしには体に染みついている祈念日なのですが、全国的にはどうなのか疑問の残るところです。身近に被爆されたかたが居たからかもしれませんが、、、

子供の頃、夏休み8月9日は登校日でした。11時2分に黙祷した暑い日の風景が診療室から見える駐車場のかげろうの向こうに浮かび上がったような気がしました。

  ああ許すまじ原爆を、3たび許すまじ原爆を我らが街に

この願いも福島原発事故によりかなわぬこととなりました。

3つめの被爆地をつくってしまった人間の愚かさ。決して忘れまじ。

  


2018年8月9日(木)

 田中さん、お疲れ様
投稿:松藤

 スタッフ田中さん、8月25日で退職されます。

と言っても、しばらくは非常勤で手伝ってもらいます、あと2−3年(笑)

私から一番怒られ、一番仕事の出来るスタッフです。

一番頼みやすいし、私の言葉足らずの指示、言間をくみとって行動してくれてました。

感謝の言葉しかありません。

  真っ白のハーレーダビッドソン乗りの田中さんに贈る曲はもちろん

      BORN TO BE WILD  (笑)



2018年8月9日(木)

 暑い日が続いています(艸ε≦●)💦
投稿:スタッフ 熊井
毎日  猛暑が続いています。
いかがお過ごしでしょうか(๑˃ꇴ˂๑)✨

ずっと気になってた  浮羽の
qui tico co(キチココさん)へ🚙💨💨

桃🍑かき氷🍧
新鮮な🍑がゴロゴロ沢山入って最高⤴⤴

女子の間で大人気
ふわっとケーキのような感じがする絶品
 どら焼きも8種類(๑´ڡ`๑)購入

今月も
暑さに負けず頑張りましょう!
٩( *˙0˙*)۶





2018年8月8日(水)

 梅雨の一息
投稿:松藤

 梅雨入り宣言聞いたとたん、からっとした好天気が続きます。うっとうしいと思われがちな梅雨ですが、、、意外と楽しみもあります。生き物にとっては恵みの雨なのです。

  要は、気の持ち方なのでしょう。

待合室の窓の前、4本のヤマボウシ(山法師)が可憐な花をつけています。

実は花びらのように見える白い4枚の総苞(そうほう)が美しく、その凜々しくも素朴な姿がいいですね。

 花言葉は友情だそうです。

 比叡山の山法師に似ていることから名がついたとか。

 赤い実は、おいしいそうですよ、たのしみです(笑)


雨音はショパンの調べでもBGMで聴きながらご覧下さい(古)








2018年6月14日(木)

 矯正(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
投稿:スタッフ熊井
梅雨に突入
ジメジメのこの季節
いかがお過ごしでしょうか?☂


早いもので、
矯正始めて7ヶ月が過ぎました。

最初は口腔内の違和感に
なかなか慣れず( •́દ•̩̥̀ )
矯正ダイエット  なんて言ってましたが

今では何でも食べれて
日に日に口の中の変化を楽しんでます。
( งᵒ̴̶̷᷅ωᵒ̴̶̷᷄)ง⁼³₌₃



2018年6月8日(金)

 ハッピバースデイ  佐藤さん
投稿:松藤

 今日はスタッフ佐藤さんの誕生日です。

こういうお祝事は連日でも嬉しいですね。

10数年来の頼りになるスタッフです。

これからもよろしく。




2018年5月25日(金)

 ハッピバースデイ  熊井さん
投稿:松藤

 これからも、持ち前のポジテイブ思考で頑張ってくださいね。

期待しています。










 ハッピバースデイ梅雨って(笑)

梅雨の時期の晴れ間を五月晴れというらしいですが、いつの間にか5月のすがすがしい晴れ間を指すように、本来の意味が変わってきています。

さわやかな五月晴れと言うともうアウトです。さわやかは秋の季語で、2重の誤りだそうです。日本語の奥深さを感じますね。


2018年5月24日(木)

 クローバー
投稿:松藤

 患者さんが今朝見つけたと言って四つ葉のクローバーお持ちくださいました。

少しだけ幸運をおすそ分け。ありがとうございました。

 そしたら、もう一つ、五つ葉のクローバーもくださいました。初めて見ました。

少し感動です。超幸運のクローバーでした(笑)

 今日はきっと皆様にいいことが訪れるぞと思いながら、診療が始まりました。




2018年5月23日(水)

 松藤
投稿:日曜日

 久しぶりになにもない日曜日です。

朝から家の掃除終わらせ熊本へ向かいます。1週間遅れの母の日のお祝いです。

宴がはじまる夕方まで自由時間。

 水辺プラザ鹿本へ足をのばします。水辺プラザはキャンパー(キャンピングカー)

の聖地と言えるくらい環境が整備されていて、昨日も20台くらいの大型キャンピングカーが駐まって、いや泊ってました。

 今日はその奥にある菊鹿温泉へと向かいました。その一つ恵温泉は素朴ではありますが、一人のんびり湯治気分が味わえました。

  そして、もう一つの目的地、鞠智城跡(きくちじょうあと)へ向かいました。菊地ではありませんよ。菊鹿町にあります。大和朝廷時代、朝鮮からの侵略に備えた山城の一つです。大野城の四王寺山とも関係が深く、遠く烽火台として、また、食料の備蓄庫としても機能したその山城跡。ここは日本なのかという風景にめぐりあえます。足を延ばしてみてください。

 そうそう、当時の国境、とか、辺境の地の警備についていたのが防人(さきもり)。

さだまさしの防人の詩をバックに写真をご覧下さい(笑)





2018年5月21日(月)

 薔薇
投稿:松藤

 薔薇という漢字読めますけど、書けません。(笑)

先日、患者さんの庭で育てられたバラの花いただきました。

 待合室に置くと、あの芳香剤のバラの香りとは全く違う、上品で優雅な香りが、、。

私も患者さんも緊張感を和らげてくれました。




2018年5月16日(水)

<<前のページ 最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 最初 次のページ>>

現在10ページ目を表示しています



まつふじ歯科医院
〒816-0+983 福岡県大野城市月の浦1-25-7
092-595-6200

Copyright (c) Matsufuji Dental Clinic All Rights Reserved.